2003年12月20〜21日 熊本編 Part2     

 市原に惨敗した次の日、うさ晴らし??に市内観光しました。こういう時でないと熊本なんぞ行かないからね・・・。
本当は阿蘇のあたりとかにも行きたいとは思いましたが、時間の都合上キャンセルです。

なっちさんと「夏目漱石旧家」へ・・・。
先週は福沢諭吉旧家に行きましたので、今度は稲造さんの家に行きそうですな・・・。
勿論1000円札がおいてありました。
夏目漱石の机の模型。
机の紐を引っ張ると、猫が左図のように持ち上がる仕掛けになっています。
夏目漱石が書いた原稿もおいてありました。
その他、漱石の生い立ちや作品について紹介してありました。
つづいては、熊本電鉄に乗ろうと「藤崎宮駅」まで行きました。
日曜は窓口が閉まっています。
ついでに、使えもしないプリペイドカードが売られていました。
何のために売ってるんだろう?(藁)
今や天然記念物と化しつつあるポケベルの広告が・・・。
モデルの佐藤藍子さんもいまより若くみえるし・・・。

(ちなみに佐藤藍子さんは崎出身であります。)
熊本電鉄はこんな電車です。
ちなみに我々はこれに乗ろうとしましたが、帰りの飛行機の時間を考えてキャンセルしました。^^;
昼食は近くの「こむらさき」で。
「こむらさき」は新横浜のラーメン博物館にも出店しています。
ちなみに、私はまだラー博には行ったことはありません。^^;
近くの商店街でこんなものをハケーン。
私より1時間ちょっと早い飛行機に乗るなっちさんと別れ、1人で日本三大城の1つ、熊本城へ・・・。
重要文化財の不開門(あかずのもん)。
城の北東(鬼門)にあり、死者や排泄物の搬出用にしか使われなかったとか・・・。
作られ方が珍しいことから重要文化財に指定されたそうです。
つづいて天守の中へ。
中にはしゃちほこや、
参勤交代のときに使用した船の模型などが展示されていました。
他に銃剣や衣装などもありました。
城の最上階からはの景色はよろし。
阿蘇山も良く見えました。
周辺には井戸がいくつかありました。
秀吉政権の頃、朝鮮出兵の際、水不足で苦戦したことから沢山井戸を作るようになったとか・・・。
力持ちの人が首に引っ掛けて運んだと言われる「首掛石」です。
1800kgあるそうですが・・・。
最後に重要文化財の宇土櫓を見物。
「ウド」だからといって、某お笑いコンビとはまったく関係ありません。
熊本城を見た後はバスで熊本空港へ。
写真は空港の待合室から撮影したものです。
夕焼けがきれいですな・・・。
ちなみにこれは16:45頃撮影したもの。関東では冬至前後のこの時期はとっくに日没している時間であることを考えると、九州ってかなり西にあるんだなと実感。
帰りの飛行機の中から、阿蘇山を撮影。
上空からの阿蘇山は見ごたえありますね。

ちなみに離陸態勢が終わってから(ベルトの着用サインが消えてから)撮影してますのでご安心を・・・。
関西辺りまで来ると、すでに真っ暗。
写真は大阪周辺上空です。見づらくてすいません。m(__)m


写真館

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送