2004年4月3日〜4 仙台・松島編 Part.2松島   

 連敗中の仙台に負けてもーた。がっくり・・・。
 せっかく宮城に来たので、日本三景・松島まで足を伸ばしてみました。

仙台駅近くでこんなマンションを見つけました。
わざわざ漢字まで書かなくても・・・。
しかも入口・出口がローマ字だし・・・。
(いきなりねたでスマソ)
東北本線で松島駅へ・・・。
とはいえ、「松島]」駅はあまり栄えてないような・・・。
松島駅から歩いていくとこんな看板を発見。
たしかに「日本三景」のひとつだけど、
広島方面や京都方面からクレームは無かったのかな・・・?
まずは伊達政宗記念館に行きました。
入口では早速伊達政宗が出迎えてくれました。
その奥には東北で生まれ、過ごした偉人たちの蝋人形が展示してありました
その伊達政宗ですが、僅か13歳の時に結婚し・・・。
15歳で父親に従い初陣を飾りました。
豊臣秀吉の前で死人服で登場するというDQNぶりを発揮したことも・・・。
江戸時代になると海外との貿易もやってたとか・・・。
昼食は海鮮天ぷら丼?を食べました。
長いのが「あなご」です
つづいて五大堂へ。
五大堂の近くに「日本三景」の碑がありました。
「宮城県・松島」「広島県・宮島」「京都府・天橋立」を「日本三景」とするというものでした。
つづいて、松尾芭蕉もかつて言ったという「瑞観寺」へ
杉並木を抜けて・・・。
本堂へ到着。
館内は撮影禁止の為写真はありませんが、鷹の絵が描いてある屏風だとか、水墨画の屏風、また伊達政宗が亡くなった際に追って死んでいった家来の墓碑などがありました。
瑞観寺内にこんなのがありました。
「木」に「秋」とかいて「きささげ」って読むんですね。
松島からフェリーに乗って、松島湾の島々を眺めながら塩釜へ。
牡蠣の養殖中
かもめがたくさん飛んでいました。
穴の部分に波があたると鐘の音がするということから「鐘島」と呼ばれている嶋です。
その隣の島です。右端の穴をくぐると長生きするんだとか・・・。
是非やってみよう!ってどうやって・・・^^;。
塩釜の「魚市場」。
この辺まで来ると、そろそろフェリーも終点です。
塩釜から仙台へ戻り、帰路へ。
仙台駅でこんな「suica」のポスターをハケーン。
最近、一部ではやっているらしいですが、読みづらい・・・。

Part.1 仙台 へ

写真館へ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送